カナダの通信会社「Bell」の情報チャンネル「BNN Bloomberg」に、「2019年までの過去10年間で高いリターンを出したカナダ企業10社」に関する記事がリリースされていたので紹介します。
https://www.bnnbloomberg.ca/best-tsx-stocks-of-the-decade
ちなみに、日本から取引できるかどうかは、マネックス証券で検索を行ないました。「米国市場に上場していて、かつマネックス証券で取引できれば、取引可能」という扱いですね。
銘柄名 | 過去10年 リターン | 日本からの 取引可否 |
---|---|---|
Dollarama | 1,030% | × |
Enghouse Systems | 1,180% | × |
Alimentation Couche-Tard | 1,190% | × |
InterRent REIT | 1,440% | × |
Cargojet | 1,570% | × |
Aurora Cannabis | 2,760% | ○ |
Air Canada | 3,680% | × |
Constellation Software | 4,060% | × |
Boyd Group Income Fund | 4,230% | × |
Kirkland Lake Gold | 6,730% | ○ |
なんと!
医療大麻株のオーロラ・カンナビスは過去10年間で5番目に高いリターンを上げた銘柄だったのです!まじか、株価今2ドルしかないですよw
出典:Atom Finance
オーロラ・カンナビスに限りませんが、医療大麻株はカナダでもかなり期待されていて、この記事の出典元である「BNN Bloomberg」にもわざわざ「CANNABIS NEWS」というサブカテゴリがあるほど。カナダのモトリーフールにも、「医療大麻株は買うべし」といったコンテンツが結構出てきます。
2019年に発行された本によると、医療大麻はカナダでの販売拡大に苦戦しているのと、アメリカとの攻防でまだ課題は山積みなようです。ですが、これからの10年間ももっとも高いリターンを上げるかもしれませんね?
1位になったのはカークランドレイクゴールド。カークランドレイクゴールドは最近SBI証券でも取り扱いの始まった銘柄です。
出典:Atom Finance
カークランドレイクゴールドは2013年から2017年頃までは株価が低迷していたものの、最近の金価格の上昇を受けて急激に株価を伸ばしました。2013年は3ドルだったのに・・・w
正直金鉱株のことはよくわからない(笑)ので、これは今後調べたいところです。ほら、カナダって資源系の銘柄多いですしね。
オーロラ・カンナビスとカークランドレイクゴールドを除くと、日本からは購入できない銘柄でした。エア・カナダとか買ってみたいんですけど、ニューヨーク上場はまだですかね。
